「どんどん出ていくしかない」
令和になってまだブログ書いてませんでした(^^;
最近は作品づくりよりも営業活動に励んでおりました。
さっそく2件イベント出店が決まりました♪
(近くなったら告知しまーす♪)
あともう2件、決まるかもしれない出店案件があります。
審査待ちと返事待ち・・・毎日落ち着きません↓↓
作業場探し、からの
もう一つの懸案事項は作業場探し。
やっぱり自宅近く、つまり蒲郡に作業場がほしい!!!
とはいえ、不動産屋さんに行っても
月額賃料10万円以上の立派な倉庫や工場しかない。
そんな賃料払えないし、
そもそも屋根と壁と電源さえあれば掘っ立て小屋でもいいんです。
使っていない車庫とか離れとか・・・
蒲郡に地縁血縁のない私はどうやって探せばいいのか、
まちなかを歩き回って直接ピンポンするしかないのか。
と、ふと、蒲郡市が起業支援みたいなことをやっていたのを思い出し、
その窓口になっている商工会議所に行ってきました。

郵便局の帰りに思いつきで立ち寄ったにもかかわらず、
個室で”主任経営指導員”の方が応対してくださいました。
そして、直接ピンポンするよりも、
地元のイベントに出店して
「作業場貸してください!」って貼り出してアピールしたら、
来場した地元の方が声をかけてくれるかもしれない、
とアドバイスしてくださいました。
時間はかかるかもしれないけど、
その方が地域で顔を売ることもできるし人脈もできると。
確かに!まずは地元で顔と名前を売らないと!
そして、地縁血縁のない私がもっともほしいのは蒲郡での人脈!
さらになんと今月末、ちょうどいいイベントがあると紹介してくださいました。
それは近所で開催されているイベントで私も知っていましたが、
誰でも出店できるとは知らず、
そこへの出店は考えていませんでした。
出店窓口になっている商店も教えてもらい、さっそく伺いました。
店主のおじさんは、突然訪ねてきた私の話をちゃんと聞いてくれて、
「そういうこと(エアブラシアート)をやりたいという人は初めてだ。
そういう出店(フェイクタトゥー)も初めてだ。
おもしろそうだ♪」
と興味を示してくれて、即出店オッケー!
\(^o^)/
そしてこの記事のタイトルにもなっていますが、
「どんどん出て行って顔を売るしかない」というアドバイスをいただきました。
I♡Gamagori
商工会議所にしても地元の商店の方にしても親身に応援してくださるな~と
今回思いました。
まあ、人口減少と高齢化に直面する地方都市にあっては、
そこで商売を始めようとする者を歓迎してくれるのはある意味当然かもしれないけど。
名古屋への通勤とサーフィンの両立のために住み始めた蒲郡。
すっかり気に入ってしまって、
退職した今でも転出する予定もつもりもなく、
だったらここでしっかり根を張ってエアブラシをやっていこう!
やっと、ちゃんと腹をくくりました。
また、まさか自分がフリーランスを志すなんて考えもしなかったから、
起業の勉強も一切したことがないのです、実は。
(;一_一)
なので、愛するココ蒲郡で、
勉強と人脈づくりを本気でやっていこうと思います♪
